2014年3月2日日曜日

1月1日の話題

お正月行事 パート1

 東京八王子市から3名おいでいただき、2年参りやお正月料理を
堪能していただきました。
例年になく雪が少なかったので、住民もゆっくりとお正月を過ごす
ことができました。
  元旦はたいていの村で合同新年会を行います。かつては、個々に
親戚を回るのが習わしでしたが、今は集落センターなどに集まって
新年を祝います。今年はそのあと、村の有志と八王子のみなさんの
交流新年会となりました。
農業の話、村の話、気候の話、景気の話、食べ物の話、酒の話、
政治の話・・・・等々、総じて言うならば、さしずめ時事放談ならぬ
爺々放談といったところでしょうか?















  田舎の手作りおせち料理も味わっていただきました。今どきの
お正月は、スーパーで買ったものが多くなってしまいましたが、
手作りの味を大切にしたいものです。

  昆布巻き、黒豆、なます、きんとん、ニシン大根、煮しめなどなど。
ちなみに松代のおぞうにの具は、大根とぜんまいがメインで、家庭
により、こんにゃく、油揚げ、にんじん、鶏肉、昆布など好みで入れ
ます。汁よりも具が多いのが特徴です。
 
   今、あちこちで食を見直す活動が行われています。
和食も世界文化遺産になったと言っても、本当の和食は田舎に昔から
伝わっている食べ物に他なりません。美しすぎる和食は近年の創作料理
が多いのではないでしょか。田舎のおばあちゃんたちが作ってきた料理こそ
世界に誇る「和食」であると思いますが。