本格的な冬の到来!
昨年と比べると、雪の降り出しがだいぶ遅くなりましたが、今年も雪の季節がやってきました。
スキー場もようやく滑走可能になるのでしょうか??
振り返れば一年たつのは早く感じますが、今年は初めて目にするもの、耳にするもの体験するものがいくつもありました。
来年もみなさま健康で、楽しく良い年になりますように…。
野菜と古布で作った手作り小物。 |
山芋のつるをたどって…芋を傷つけないように掘り始めます。 |
なかなかの大きさかな? |
ある日の収穫
|
![]() |
5月初め、関根さん作品制作開始 |
設置中 |
![]() |
花ごよみ調査開始!咲いている花名を地図に記入。 5月は花の咲き始め。スミレにもいくつも種類があるんですね。 |
![]() |
ユキノシタ きれいな模様の葉です。 |
![]() |
日本タンポポ 西洋タンポポに押されて数が減ってきていますが、見つけることが出来ました。 ガクの部分がすべて上を向いているのが、日本タンポポです。 |
耕作しなくなって2,3年目の田んぼが、イトトンボにとっては活動しやすいそう。 細くて見えにくいですが、たくさん飛んでいました。 |